タモンベイミュージックフェスティバル 2007年2月26日〜2007年3月4日 Vol.9 No.9
2007年タモンベイミュージックフェスティバル
グアムテリトリアルバンド30周年を記念する音楽祭が、3月1日より9日までタモンの各地で開催されます。グアムテリトリアルバンドは、グアム公式の交響楽団。ジャズスタンダードから演劇音楽、最新のヒット曲までと、バラエティー豊かなレパートリー。楽団員も幅広い世代で構成されています。
1977年、ジミーカーター大統領就任のマーチングバンド「グアムユースバンド」として1976年に結成。太平洋ベシンミュージックフェスティバル、オーストラリア、ニュージーランド(1993、2005)、韓国(1995)、パラオ共和国(1997)、イギリス(1998)、日本(1999、2003)など海外での演奏活動も積極的に行い、1993年には、オーストラリア国際ミュージックフェスティバルで銅賞受賞、そして2005年には、同音楽祭で金賞を受賞。
1998年のクリントン大統領訪問、2002年フィデルラモス前大統領訪問、米国軍式典、戦没者追悼記念日、退役軍人の日など公式な式典で演奏するだけではなく、卒業式やフィエスタなどでも演奏し、グアムの人々へ音楽を広める活動を続けています。
今回、開催されるフェスティバルスケジュールは、下記の通り。
3月1〜3日: 合唱団のフェスティバル(セントジョーンズ学院内教会)
3月4日: ロック&ジャズフェスティバル(イパオアンフィシアター)
3月5〜7日: バンド&オーケストラフェスティバル(ハイアットリージェンシーグアム内グランドボールルーム)
3月8日: フェスティバルコマンドパフォーマンス(ハイアットリージェンシーグアム内グランドボールルーム)
3月9日: フェスティバルセレクトアンサンブルパフォーマンス(ハイアットリージェンシーグアム内グランドボールルーム)
料金は、3月1〜3日、5〜7日が、一般$5.00、指定席$10.00、学生及び高齢者$4.00。3月8〜9日が、一般$10.00、指定席$15.00、学生及び高齢者$5.00。
ベストセラー書店、ハイアットリージェンシーグアムで販売しています。
Guam Territorial Band - The Official Band of Guam
www.gtb-guam.org
オノ寿司のアロハセットで「オノ!」
先月、フュージョンな味わいとしてご紹介した、マイクロネシアモール内の「オノ寿司」に、新しいメニュー、「アロハセット」が登場しました。
こちらのセットは、カリフォルニアロール、フィラデルフィアロールが各4個、かっぱ巻き、お新香巻きが各2個にソフトドリンク(Sサイズ)が付いて、$6.99とお得な内容となっています。
特にフィラデルフィアロールは、サーモン、クリームチーズ、キュウリを巻いて、かつお節とスペシャルソースをトッピングした、オノ寿司オリジナルのフュージョンロール寿司。クリームチーズとサーモンが濃厚な和風ヨーロピアンなお味です。
オノ寿司の巻き物メニューは単品オーダー式で、かなりのボリューム。何種類も食べるにはある程度の人数が必要なのですが、このアロハセットなら、4種類の巻き物が楽しめてドリンクも付いてくるのでかなりオススメ。50セント追加すると、温かい緑茶付に変更できます。
また、こちらでローカルに大人気なのが「うどん/巻きセット」。海老天ぷらうどんとカリフォルニアロールが2コ付いてお値段は$6.99。オーダーしてから時間は多少かかりますが、ダシの効いたスープはなかなかですよ。
Micronesia Mall
www.gvb.com/m-mall/
グアムでも大人気のカプセルトイ
日本のスーパーの店頭にある100円のカプセルトイ。グアムでは、Kマートやペイレスなどにあり、ガムやキャンディー、ゴムのオモチャなど、ノスタルジックなものが大半でしたが、最近になって、ゲームソフトを販売するお店の店頭にカプセルトイが並ぶようになりました。
特にグアムプレミアアウトレット内にあるプレイアンドトレードでは、ポケモンやナルト、くまのプーさんなど人気キャラクターがずらりと並んでいます。
お値段は、クォーター(25セント)4枚=$1.00。円計算するとやや割高ですが、地元の子供たちには大人気。
また、こちらのお店では、今グアムで大人気のナルトグッズがたくさん揃っています。うずまきナルトの携帯ストラップやクッションなど、おもしろグッズもあります。
PLAY N' TOY
問い合わせ先: 647-7677
グアムで使える賢いクレジットカード選び
「クレジットカードを何枚持っていても、カードに付帯している海外旅行保険の補償額は変わらない」
これ、今どきの海外旅行慣れしている方なら、誰もが一度は聞いたことがあるフレーズではないでしょうか?!
が、しかし、どうやらコレ、
ハナシ五分の一しか本当ではないようです。
え?、では、残りの隠されたハナシ五分の四って何?!?
で、海外旅行をする時に役に立つ、賢いクレジットカード選びって?!
海外旅行障害保険付きのクレジットカードについて
www.gvb.com/goguam/guam_credit_card.html
グアムの今週のランチ情報 (2月26日~3月3日)
www.goguam.com/weekly-guam/guam_news_070226_09.html
グアムの今週の天気予報
www.goguam.com/weekly-guam/guam_news_070226_09.html
TUMIのDUCATIコレクション
1983年にTUMI(トゥミ)が発表したガーメントバッグは、その革新的なデザインから、一躍バッグのトレンドセッターになり、今もなお、様々な改良を繰り返しながら進化しています。
そんなTUMIのブランド哲学は、「人の身体の延長となる鞄を創造すること」。
今やアメリカを代表するバッグブランドのひとつに数えられるまでになったTUMI。そのTUMIが、イタリアのモーターサイクルメーカーのドゥカティ(DUCATI)とのコラボレーションによってラインナップされたのが、今回紹介するドゥカティコレクションです。
スポーツカーをイメージしてデザインされたという「T3コレクション」をベースに、トゥミのブラックとドゥカティのレッドが鮮やかな、全8種類のシリーズとなっています。
MotoGPを戦うドゥカティレーシングチームにも提供されているという、TUMIのDUCATIコレクション。シリーズの中でも特にバイク乗りに人気の、ヘルメットがすっぽり入るポケットがついたツアーバックパックは、今までのTUMIにはなかったアイテムです。
DFSギャラリアグアムでは、このTUMIのドゥカティコレクションを販売中です。例えばツアーバックパック(参考価格 47,250円)が$310.00、20インチスーツケース(参考価格 92,400円)が$551.00。他にもドラフトマップバッグやミニショルダーバッグ、ヘルメットバッグなど、ドゥカティストなら、全種類揃えたくなるアイテムばかり。
ちなみにTUMIの意味ですが、インカ帝国の半月形ナイフの柄についている偶像の名前で、創業者のチャールズ J クリフォードが、ペルーに滞在中、不思議なインスピレーションを授かったという神様なのだそうです。
で、その20インチスーツケース(トランスポーター20インチウィールドキャリーオン)が、なんと35%OFF(税込みで60,060円!)だったりなんかして、、、
www.gvb.com/link/TumiDucati.html
Tumi
www.tumi.com
Ducati.com
www.ducati.com
DFS Galleria Guam
www.DFSGuam.com
◎: 編集後記
特に卒業旅行で訪れる10代の若者が多く、自分も卒業旅行で28時間も船に乗り小笠原へ行った事をふと思い出しました。
あちこちでいろいろな出逢いがあるのでしょう。素敵な滞在になりますように!
(大門寺 文右衛門)
日本の新聞に掲載されているテレビ欄に慣れているせいか、PDNのテレビ欄って、とても読みにくいです。もっと読みやすしてくれると良いのになぁ、、、
(ピカル)
先週に続き、別のホテル内のレストランにてランチをいただき、カードにて支払おうとしたところ、またしてもサインする紙だけを渡されたので、「Is this included service charge?」と聞いたら、「イエ〜ス」と返事されたので、TIPの欄に横棒を引っ張ってTOTALにそのままの料金を書き込みサインしました。
控えとともに明細を受け取り、内容を確認すると、そのお店の明細は、Manual SCとして10%が加算され、Svc. Chg.の部分は$0.00となっていました。
紛らわしいっつぅの、っつたく、、、
(Tom Slater/78.9kg)
グアムテリトリアルバンド30周年を記念する音楽祭が、3月1日より9日までタモンの各地で開催されます。グアムテリトリアルバンドは、グアム公式の交響楽団。ジャズスタンダードから演劇音楽、最新のヒット曲までと、バラエティー豊かなレパートリー。楽団員も幅広い世代で構成されています。
1977年、ジミーカーター大統領就任のマーチングバンド「グアムユースバンド」として1976年に結成。太平洋ベシンミュージックフェスティバル、オーストラリア、ニュージーランド(1993、2005)、韓国(1995)、パラオ共和国(1997)、イギリス(1998)、日本(1999、2003)など海外での演奏活動も積極的に行い、1993年には、オーストラリア国際ミュージックフェスティバルで銅賞受賞、そして2005年には、同音楽祭で金賞を受賞。
1998年のクリントン大統領訪問、2002年フィデルラモス前大統領訪問、米国軍式典、戦没者追悼記念日、退役軍人の日など公式な式典で演奏するだけではなく、卒業式やフィエスタなどでも演奏し、グアムの人々へ音楽を広める活動を続けています。
今回、開催されるフェスティバルスケジュールは、下記の通り。
3月1〜3日: 合唱団のフェスティバル(セントジョーンズ学院内教会)
3月4日: ロック&ジャズフェスティバル(イパオアンフィシアター)
3月5〜7日: バンド&オーケストラフェスティバル(ハイアットリージェンシーグアム内グランドボールルーム)
3月8日: フェスティバルコマンドパフォーマンス(ハイアットリージェンシーグアム内グランドボールルーム)
3月9日: フェスティバルセレクトアンサンブルパフォーマンス(ハイアットリージェンシーグアム内グランドボールルーム)
料金は、3月1〜3日、5〜7日が、一般$5.00、指定席$10.00、学生及び高齢者$4.00。3月8〜9日が、一般$10.00、指定席$15.00、学生及び高齢者$5.00。
ベストセラー書店、ハイアットリージェンシーグアムで販売しています。

www.gtb-guam.org
オノ寿司のアロハセットで「オノ!」
先月、フュージョンな味わいとしてご紹介した、マイクロネシアモール内の「オノ寿司」に、新しいメニュー、「アロハセット」が登場しました。
こちらのセットは、カリフォルニアロール、フィラデルフィアロールが各4個、かっぱ巻き、お新香巻きが各2個にソフトドリンク(Sサイズ)が付いて、$6.99とお得な内容となっています。
特にフィラデルフィアロールは、サーモン、クリームチーズ、キュウリを巻いて、かつお節とスペシャルソースをトッピングした、オノ寿司オリジナルのフュージョンロール寿司。クリームチーズとサーモンが濃厚な和風ヨーロピアンなお味です。
オノ寿司の巻き物メニューは単品オーダー式で、かなりのボリューム。何種類も食べるにはある程度の人数が必要なのですが、このアロハセットなら、4種類の巻き物が楽しめてドリンクも付いてくるのでかなりオススメ。50セント追加すると、温かい緑茶付に変更できます。
また、こちらでローカルに大人気なのが「うどん/巻きセット」。海老天ぷらうどんとカリフォルニアロールが2コ付いてお値段は$6.99。オーダーしてから時間は多少かかりますが、ダシの効いたスープはなかなかですよ。
Micronesia Mall
www.gvb.com/m-mall/
グアムでも大人気のカプセルトイ
日本のスーパーの店頭にある100円のカプセルトイ。グアムでは、Kマートやペイレスなどにあり、ガムやキャンディー、ゴムのオモチャなど、ノスタルジックなものが大半でしたが、最近になって、ゲームソフトを販売するお店の店頭にカプセルトイが並ぶようになりました。
特にグアムプレミアアウトレット内にあるプレイアンドトレードでは、ポケモンやナルト、くまのプーさんなど人気キャラクターがずらりと並んでいます。
お値段は、クォーター(25セント)4枚=$1.00。円計算するとやや割高ですが、地元の子供たちには大人気。
また、こちらのお店では、今グアムで大人気のナルトグッズがたくさん揃っています。うずまきナルトの携帯ストラップやクッションなど、おもしろグッズもあります。
PLAY N' TOY
問い合わせ先: 647-7677
グアムで使える賢いクレジットカード選び
「クレジットカードを何枚持っていても、カードに付帯している海外旅行保険の補償額は変わらない」
これ、今どきの海外旅行慣れしている方なら、誰もが一度は聞いたことがあるフレーズではないでしょうか?!
が、しかし、どうやらコレ、
ハナシ五分の一しか本当ではないようです。
え?、では、残りの隠されたハナシ五分の四って何?!?
で、海外旅行をする時に役に立つ、賢いクレジットカード選びって?!
海外旅行障害保険付きのクレジットカードについて
www.gvb.com/goguam/guam_credit_card.html
グアムの今週のランチ情報 (2月26日~3月3日)
www.goguam.com/weekly-guam/guam_news_070226_09.html
グアムの今週の天気予報
www.goguam.com/weekly-guam/guam_news_070226_09.html
TUMIのDUCATIコレクション
1983年にTUMI(トゥミ)が発表したガーメントバッグは、その革新的なデザインから、一躍バッグのトレンドセッターになり、今もなお、様々な改良を繰り返しながら進化しています。
そんなTUMIのブランド哲学は、「人の身体の延長となる鞄を創造すること」。
今やアメリカを代表するバッグブランドのひとつに数えられるまでになったTUMI。そのTUMIが、イタリアのモーターサイクルメーカーのドゥカティ(DUCATI)とのコラボレーションによってラインナップされたのが、今回紹介するドゥカティコレクションです。
スポーツカーをイメージしてデザインされたという「T3コレクション」をベースに、トゥミのブラックとドゥカティのレッドが鮮やかな、全8種類のシリーズとなっています。
MotoGPを戦うドゥカティレーシングチームにも提供されているという、TUMIのDUCATIコレクション。シリーズの中でも特にバイク乗りに人気の、ヘルメットがすっぽり入るポケットがついたツアーバックパックは、今までのTUMIにはなかったアイテムです。
DFSギャラリアグアムでは、このTUMIのドゥカティコレクションを販売中です。例えばツアーバックパック(参考価格 47,250円)が$310.00、20インチスーツケース(参考価格 92,400円)が$551.00。他にもドラフトマップバッグやミニショルダーバッグ、ヘルメットバッグなど、ドゥカティストなら、全種類揃えたくなるアイテムばかり。
ちなみにTUMIの意味ですが、インカ帝国の半月形ナイフの柄についている偶像の名前で、創業者のチャールズ J クリフォードが、ペルーに滞在中、不思議なインスピレーションを授かったという神様なのだそうです。
で、その20インチスーツケース(トランスポーター20インチウィールドキャリーオン)が、なんと35%OFF(税込みで60,060円!)だったりなんかして、、、
www.gvb.com/link/TumiDucati.html

www.tumi.com

www.ducati.com
DFS Galleria Guam
www.DFSGuam.com
◎: 編集後記
特に卒業旅行で訪れる10代の若者が多く、自分も卒業旅行で28時間も船に乗り小笠原へ行った事をふと思い出しました。
あちこちでいろいろな出逢いがあるのでしょう。素敵な滞在になりますように!
(大門寺 文右衛門)
日本の新聞に掲載されているテレビ欄に慣れているせいか、PDNのテレビ欄って、とても読みにくいです。もっと読みやすしてくれると良いのになぁ、、、
(ピカル)
先週に続き、別のホテル内のレストランにてランチをいただき、カードにて支払おうとしたところ、またしてもサインする紙だけを渡されたので、「Is this included service charge?」と聞いたら、「イエ〜ス」と返事されたので、TIPの欄に横棒を引っ張ってTOTALにそのままの料金を書き込みサインしました。
控えとともに明細を受け取り、内容を確認すると、そのお店の明細は、Manual SCとして10%が加算され、Svc. Chg.の部分は$0.00となっていました。
紛らわしいっつぅの、っつたく、、、
(Tom Slater/78.9kg)
<< Home