アメリカにおける最近の研究で、ナッツ類と冠状動脈とを結びけた検証が急激に増えつつあり、丸粒アーモンドを食べると、心臓疾患のリスクを低下させるということが専門誌などで報告され自然の完全食品『自然のカプセル』ともいわれます。
アーモンドには、活性酸素による体細胞や血管の酸化を防ぐ抗酸化作用、身体サビ予防、老化を予防する働きがあり心臓病や糖尿病等の様々な生活習慣病にかかるリスクを低下する『ビタミンE』や善玉コレステロールを維持したまま悪玉コレステロールだけを制御して、生活習慣病を予防する体に良い脂肪分「一価不飽和脂肪酸のオレイン酸」、LDLコレステロールの抗酸化作用を持つ抗酸化成分「フラボノイド(ポリフェノールの1種)」、カルシウム、鉄、リン、カリウム、マグネシウム,亜鉛等の豊富なミネラルがバランス良く含まれています。
欧米では、健康維持には欠かせない栄養素を持つアーモンドを、1日68gの目安で摂取することを推奨されており各メーカーが様々なスタイルのアーモンドを発売しています。
今回ご紹介するのは、独自の技術による楽しいフレーバーが人気の老舗、「ブルーダイヤモンド社」。
カリフォルニアの小さなアーモンド専門生産会社として1910年に設立、現在では、カリフォルニア州サクラメントに本部を置き、約3,000人のカリフォルニアアーモンド裁培者を保持、50の州と世界90カ国以上の製品を提供するカリフォルニアの6大会社のひとつブルーダイヤモンド社は、2008年に98周年を迎えます。
定番の塩味「ローステッドソルテッド」、ヒッコリースモーク(薫製風味)に塩味を加えた「スモークハウス」、欧米人大好きの「バーベキュー」、唐辛子&薫製フレーバーの「ハラペーニョスモークハウス」、マウイ島特産のマウイオニオンを使った「マウイオニオン&ガーリック」、和風味の「わさび&ソイソース(醤油)」、ほんのり甘い「ハニーローステッド」などに加えて新発売されたのが「ライム&チリ($3.49/170g)」。
さっぱりとしたライムにマイルドな唐辛子の刺激が、これからの季節にぴったりの爽やかなお味。ピクニックのお菓子や、ビールのおつまみにもピッタリ。
自然の恵みがいっぱい詰め込まったアーモンド。
日本食と組み合わせれば少量でも効果が得られるそうです。
Blue Diamond Growers
www.bluediamond.com
Pay-Less Supermarket
問い合わせ先: 646-9301/9302(オカ店) 637-7233(マイクロネシアモール店) |